インタビュー対象:TulipaStyle合同会社 関谷様コロナ禍により動画配信システムを導入ー OneStreamを導入した背景についてコロナ禍によって、教室で直接レッスンを受けられないという方も多くなる中、継続していただくために動画配信システムを導入しました。実はOneStreamの前に、他の動画配信システムを導入していたのですが、初期費用と月額費用のコストが高いことと、機能面で合わないところもあったんです。そこで別のサービスを探しているときにOneStreamを見つけました。低コストかつ教室専用にカスタマイズできる点に魅力を感じたのが導入を決めたきっかけです。初期費用もないため、気軽に始められましたし、万が一ダメだったら退会すればいいと思って始めたら、簡単に運用できて好評だったので継続しています。コンテンツの管理がスムーズにできるー OneStreamを使ってみての感想動画コンテンツが必要な方には、有料で提供しています。教室側としても新たなキャッシュポイントになり、視聴されている生徒さんからも見やすい、と評判ですね。スマホでも動画をストレスなく視聴できますし、画質があまり落ちない点も評価しています。動画は簡単にアップロードできますし、ファイルを添付できるのもいいですね。私たちの踊りには歌詞があるので、動画に歌詞カードを添付できる機能は非常に便利です。生徒さん側も曲と歌詞を照合できますから。それに、コメントを入れられるところもあるので、アーティスト名などの情報を入れられる点もいいですね。コンテンツの管理も楽で、「◯クラスの生徒さんは、◯◯曲の◯◯という振付を習っているから、この動画を見せたい」などの細かなところも整理しやすいです。生徒さん側の見やすさにおいても抜群です。カテゴリ別や、時系列に分けられますからね。古典フラ、現代フラ、アーティスト別などと分けられるので、生徒さんからすると検索がしやすくて、利便性が高いですよ。収益化と生徒側の利便性UPを実現ー OneStreamを導入してみて感じた効果について物価高もあり、レッスン代金をなかなかあげられない状況が続いています。それに円安になると、ハワイから先生を呼ぶときや、逆に日本からハワイに行く時も経費が変わりますから大変です。だからといって、レッスン代を上げるわけにもいかない中で、有料コンテンツの配信で収入源となるのは非常にいいなと思っています。また、OneStreamさんは動画の検索性が高いため、生徒さんにとっても利便性が高くなったと感じています。(取材:2022年5月13日)TulipaStyle合同会社ハワイ(古典フラ・カヒコ、モダンフラ・アウアナ)、ポリネシア(タヒチ、サモア、マオリ)の踊り、言語、文化を伝えることがハラウ日本校。ハワイ、ポリネシア文化の知識、踊りのスキルを向上をお手伝いします。お子様からご年配の方まで、楽しんで続けられます。